翻訳と辞書
Words near each other
・ EMD Fシリーズディーゼル機関車
・ EMD GP18形ディーゼル機関車
・ EMD GP20形ディーゼル機関車
・ EMD GP28形ディーゼル機関車
・ EMD GP30形ディーゼル機関車
・ EMD GP35形ディーゼル機関車
・ EMD GP38-2形ディーゼル機関車
・ EMD GP38AC形ディーゼル機関車
・ EMD GP38形ディーゼル機関車
・ EMD GP40-2形ディーゼル機関車
EMD GP40X形ディーゼル機関車
・ EMD GP40形ディーゼル機関車
・ EMD GP40形ベースの旅客型ディーゼル機関車
・ EMD GP50形ディーゼル機関車
・ EMD GP60形ディーゼル機関車
・ EMD GP7形ディーゼル機関車
・ EMD GP9形ディーゼル機関車
・ EMD NW2形ディーゼル機関車
・ EMD SD18形ディーゼル機関車
・ EMD SD40-2W形ディーゼル機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

EMD GP40X形ディーゼル機関車 : ミニ英和和英辞書
EMD GP40X形ディーゼル機関車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
ディーゼル機関車 : [でぃーぜるきかんしゃ]
 (n) diesel locomotive
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

EMD GP40X形ディーゼル機関車 : ウィキペディア日本語版
EMD GP40X形ディーゼル機関車[くるま]

EMD GP40Xは、1977年から1978年の間にアメリカGM-EMDが製造した4動軸の電気式ディーゼル機関車である。
== 概要 ==
本形式は、GP50およびSD50の先行量産車的な意味合いで23両が製造された。うち10両はHT-B型台車を実験的に装備していた。この台車はGP50ではオプション対応とされたが、実際に装備したGP50はない。
HT-B型台車は、新たな高粘着台車としてEMDが開発したもので、日本国鉄EF63形電気機関車が装着した台車の逆ハリンクと同じ原理でゴム緩衝器を斜めに配置して軸重の移動を減らし、長い軸バネを使用して乗り心地のうちの縦揺れを改善し、メンテナンスコスト削減およびメンテナンス期間の拡大を狙ったものであった。動輪直径が通常より2インチ大きい42インチ(1066.8mm)の動輪を使用し、ホイールベースは通常より1インチ長かった。しかし、新型台車は高価であったこと、鉄道会社は実績のない台車を使用することをためらったことなどから普及せず、ブロンバーグM形台車が引き続き装備された。
GP40Xの設計は、1965年GP35の台枠で製造された試作車両が元になっている。この試作車両はEMD 433Aと呼ばれ、当時新設計だった645型エンジンを搭載し、4動軸の機関車としては初めて出力を3000馬力としたものであった。433Aはイリノイ・セントラル鉄道に買い取られ、ロードナンバー3075として使用された。ラジエタの形状とエンジン型式以外はGP40Xとほぼ同じ仕様であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「EMD GP40X形ディーゼル機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.